2017-01-01から1年間の記事一覧

21年に設立された

タンス預金ってどう?物価上昇(つまりインフレ)の局面では、物価が上がれば上がるほどその価値が下がるという仕組み。いますぐ生活に必要なとしていないお金なら、タンス預金ではなく安全性に信頼がおけ、少しでも金利が付く商品に資金を移した方がよい。…

名からリーマン

福田首相が総理を降りた直後の平成20年9月のことである。アメリカの格付けAAAの投資銀行であるリーマン・ブラザーズが経営破綻したのである。このショッキングな出来事がその後の全世界を巻き込んだ金融危機のきっかけとなったので「リーマン・ショック」…

7月当時の大蔵省

FX⇒これは外国の通貨を売買して証拠金の何倍もの利益を出すハイリスク、ハイリターンな取引である。FXはほかの外貨取引(外貨預金や外貨MMFなど)に比べても利回りが高く、また為替コストも安いのが魅力である。始めるには証券会社やFX会社で始めよう!最…

想像.できないほど

最終的には、第二種金融商品取引業者(第一種業者とは取り扱い内容が異なる)がファンド(投資信託)を開発し、それをうまく運営するためには、恐ろしいほど大量の「やるべきこと」、業者が「やってはいけないこと」が定められていることを忘れてはいけない…

生み出された.金融商品

要は「失われた10年」というキーワードは、国とか一定の地域における経済が10年以上もの長期にわたって不況や停滞にぼろぼろにされた時代を意味する言い回しである。普通、株式市場に自社株を公開している上場企業なら、事業の活動を行っていくための資金集…